| ある夏の日のつぶやきスペシャル<<<<<エンドレスサマー夏は終わらない第一弾>>>>>>
 8/7のつぶやき
 おばんどす!
 相変わらずチャリンコにのめり込みつつある今日この頃、、、、、、
 今日はちょっと気分が乗っちゃったので、
 いつもよりも20kmほど余計に走って(36km)きました。
 普段は15km〜18km 会社の休みの日は45km前後を走ります。
 専門誌を買い、貪るように読み、研究に余念の無い50過ぎの親父です。
 
 今乗っているバイクはBSモールトン(小径タイヤのバイク)
 このバイクの特徴はMiniに関係するラバコンを使ったバイクなのである。
 アレックスモールトンという博士が開発したサスペンションで
 みんなの乗っているミニのサスペンションもこのおじさんが発明したんです。
 結構、早く走れるし(今日の最高速度63km)気に入って乗っていますが
 実はもう1台チャリンコの買い増しを画策している最中で、
 どうも人間が競技志向(格闘)なものですから
 ロードレースに出てみたくてロードバイクを検討しています。
 なぜこんなことにのめりこむのか自分自身を覗き込むと
 そこには、裸の自分(決して自慢できる体型ではない)を認めてもらいたいという
 欲求を感じます。大げさな話ではないのですが社会の中にいる自分ではなく
 個の自分の評価を知りたい、上げたいという気持ちによって
 マラソンも。歩くこともチャリも自分との戦い!
 それに勝利する自分に憧れ酔いしれる!(素敵!)
 いつも、どこかで自問自答する自分がいて何も好き好んで
 朝も早くから、自転車のペダル踏んで、坂道にあえぎ、会社に来て仕事し
 休みの日はセミナーに通い、勉強。もっとゆっくりだらしなく中年の王道を
 歩けばよいものを?と思いつつも
 何かに突き動かされるように今日も変態親父は元気に進んでいます。
 
 早々、今日、ジムニーに乗って変なおっさんがやってきました。(類は類?)この辺にサーキットができるということで道を尋ねに来店し話をしていると
 全日本トライアル選手権のチャンピオン(鼻息もチャンピオン)ということで
 年齢は56歳と元気な親父でした。
 (この人にも何も小生は語らないのに同じ匂い(加齢臭)を感じると言われちゃいました。(遊び人)もっと隠さないと!どこから漏れるのかな?)
 そのちょっと前にもMVアグスタに乗った親父が(54歳)来店?
 去年、大型免許を買った(取得)ということで道楽親父の臭い(匂い)がぷんぷん!
 世の中は俺ら50代の天下ヵあ〜?まだまだ原液(現役)と勘違いしちゃうぜ”
 
 
 まだまだ今日は終わらない長文読解は苦手な貴方にも
 こんな単純な文は理解できるでえしょう!
 
 8/3になべ貞の野外コンサートに行ってきました、
 地元のゴルフ場のスタートホールに特設会場を作り
 夏の夕べにジャズが響き渡り
 とても気持ちよく酔えました(ビール三本は逝けました。)
 いやぁ!ジャズって暗い、タバコ、酒、のイメージでぜんぜんさわやかなイメージではなかったのですがと書きつつ改めてあれ!暗い中でのコンサートだよなぁ、
 あのリズム、音色、メロデイ、どれをとっても酒を飲め、うまいぞっと言ってるよな?
 あっそうか!(三文台詞のよう)場所だ!野外ステ^。^ジ最高!
 サックスの音が気持ちよく夜空に響きナベちゃんやるね〜って感じ
 このコンサートに行ったのも小生の娘が
 吹奏楽部(ローカルでっ恐縮ですが平川中学校)で
 地元の中学校生とのジョイントコンサートだったのです。
 当然のごとくステージに上がりその他大勢の中ではありましたが
 がんばっていました。1,2曲だけのちょっとした地元民に対するサービスなのかなと思っていたら最後の5曲すべてに参加していました。拓大紅稜高校ブラスバンド部
 とのジョイントも感激しつつ酔いしれる(かぁっビールもすすむぜ!)ことができました。最後は観客総立ちでアンコールの嵐の中(小生の酔いもハリケーン)
 最後は佐渡おけさで終了!
 
 話はまた変わりますが先日、8/5のことです。
 お蔭様で小生のお店は今年で満20年(別にセレモニーをしたわけではない)を迎えまして、その間に社員として協力してくれた
 元社員、現社員、家族を含め35人あまりで小生の自宅で
 バーベキューを催しました。
 小生、お金には嫌われるようですが、人には恵まれ、これまでに何人も社員として働いてくれた連中はとても愛すべき連中でその時々に会社の事情やら、本人の希望で店を離れましたが、今でも関係を続けています。
 小生、勝手に叫ばせてもらいます!
 Minicraftバンザイ!
 ではまた
 byUNO
 
   
  
 昔のつぶやきを見る |