| 
 
 11/18のつぶやき
 やっと寒くなりだしましたね、お元気でしょうか?ちょっと書きたくなったので。。。。。。
 今、精一杯生きています?今、熱中していることはありますか?今、人を好きになっていますか?今、泣きたいことはありますか?
 今を一生懸命生きていればたくさんの悲しみと喜び、驚き、怒り、哀しみを感じれるはずです。
 感じようよ!人生はあまりにも短いよ!今日まさに自分自身にも言い聞かせました。
 何も感じなくなっている自分に気づいちゃった!感動しなくなっているんですよ。日々に追われているせいでもあるのでしょうが
 熱く語る自分がいない、あの独りよがりの自己陶酔野郎はどこに行ったんだぁ〜っっっ(叫び)
 すっごく悔しいぃぃ いつの間にか貧相な親父になって痛んだと思うととっても悔しい
 いつもみんなに夢を見ろ、物を見て1次元的に考えるな、恋愛しろ、言霊を感じろとか偉そうに言っていたのが
 いつの間にか自分が貧困になっていたのを今日感じました。遺憾,如何、往かん!
 また軌道修正して熱いお惚けぶりを披露していく所存でございます。
 ではまたbyUNO
 9/30のつぶやき 前回紹介した記事の続きです。こんな車直るか自分でも自身の無いと言っていた車の仕事ぷりを見てください。 
 この屋根に見覚えがあるでしょ!下はかなり変わりましたよ!  
 つぎはぎだらけのフランケン見たいでしょ!
 何でこうなったか?MK1のミニがあまりにひどく修復をするのにベース車に96年の1.3iを使用
 おまけにロブウォーカーGTSにしてしまえとボデイ横を4cmカットダウンピラー部分を5cmカットダウン
 という合わせ技に出ました。必然的に気の長くなる板金作業になってしまいました。
  
 各部分はMK1の特徴である切り取った部品を取り付けてミニショップにも見破られないように作っています?
  
 ではまたbyUNO
 9/24のつぶやき 板金仕事に明け暮れる毎日。。。。。あれ〜なんだこれ?床が無いよ〜
   
 屋根が飛鳥遺跡の壁のよう?
 
 ちょっと下から見てはいけないっ。。ショット! 
 まず屋根を切ってしまいました。 
 人間で言えば胴の部分ここもカットです。結構大胆なカットでしょう!この車治るかな?自身ありません!
 でもたぶん時間が解決してくれると思います。
 
 この頃こんな車を治しています。奥に見えるのはここ最近板金した車たちです。一つ一つ形になっていくのは楽しいものです。やっぱり根っからの板金屋なのかも知れません?ストイックまでに困難な板金に挑戦しています。何とか頑張って完成させて見ます。
 ではまたbyUNO
 9/10のつぶやき  嵐(台風9号)の激走450km伊香保(温泉)で一杯 台風9号の接近する中、群馬県の榛名山を目指してツーリングを敢行! 
 とりあえずは千葉県湾岸線幕張サービスエリアに集合⇒葛西線を通り⇒外環へ⇒関越自動車道へ 
 上信越道に入り松井田妙義ICで降り一路軽井沢を目指す⇒18号線にて碓氷峠を攻め立て1台スピン!見事に立ち直り激走!
 
  旧軽井沢にてちょっと休憩!その後、白糸の滝を目指し白糸ハイランドウェイを北上!結局よらずに 146号にて南下!中軽井沢へかぎもとや(ちょっと有名な蕎麦屋さん)にて大天ざるを’ぺろり’ 再度18号に出て軽井沢バイパス⇒碓氷バイパス⇒横川の釜飯のオギノ式(基改め”おぎのや”)にてガソリン補給?途中たいした雨に降られることなくツーリングはいよいよメインの県道33号渋川松井田線へ突入
 このラインは面白い!後でこのあたりが台風で孤立するとはその時よもや思いもしませんでした。安中市を横にして倉渕村を通り
 榛名湖へ頭文字Dばりの走りで榛名湖へ到着今日のお宿の伊香保温泉に向かう
 ちょっと部屋の様子は写真がありません、みんなあられもない格好でとても写真に収められるような状況ではありませんでした。
 
 次の日は温泉饅頭(清芳亭)を買い水沢観音で水沢うどんを食べ⇒前橋の漬物屋(たむらや)へこうして書いてみるとMinicraftのツーリングは走るか食べるかの集団的行為らしい!しかもかなりマニアな嗜好集団である。
 大して降られる事もなくツーリングはいよいよ帰途に
   
  
 この人ツーリングの途中でもかなり拭きに入っています!
  
 一瞬、故人かな?と思うでしょうが結構元気なおじさんです。
  
 
 いつもの後書き
 良くも悪くも我が同胞たちはかなり趣味が偏る集団です。小生自身がわがままで気ままでやり放題!しながらもちょっと相手を気にしたりかといってお客さんのような付き合いはせず、マジ友達感覚で遊びができる愛すべき人たちです。
 小生はMinicraftがなかったら友達は居なかったんじゃないだろうか?とさえ思います。50を過ぎても遊ぶ相手が居ることはありがたいです。
 Minicraftはいつでも友達を募集してます。
 
 ではまた
 byUNO
 
   
  
 昔のつぶやきを見る |