| 3/21のつぶやき 実は3/12のつぶやきのつぶやきは存在した。(ミステリー調)その一部を披露!
 (前回の反省はなんだったのかと思わせるような日付で登場!
 厚顔の君(つまり小生)は挫けずに話を進めるのであった。)
 こんな出だしで始まっていたのですがそれに続く文章がどうも気に入らずにボツになりました。
 別にたいした文章力もない私ですが自分に酔えるような文章を書こうといつも思っています。
 そうつまりは自己陶酔型なのです。
 ではまた
 byUNO
 
 2/13のつぶやき ごぶさたでやんす!ちょっとサボリ気味かなと反省?何を書きましょうか.....そうそうネタに困ったときには家族ネタ!
 以前書いたと思いますが、小生の子供は全員剣道をさせております。
 最近の話で、 地元の剣道大会がありまして小生、自分の子供が出場するのでちょっと仕事をばっくれまして観戦に行きました。子供に声をかけ小生が来たことを知らせ(あまり来ないので来た事をアピールする為)しばらくするとまずは次女の試合が始まりました。あ〜A見ていられないなんともはや情けない...小生の嘆きが聞こえるようでしょう?始まりました4女の戦い!
 な、なんと双方決まらず延長戦ガンバレーと親父になって応援....延長戦中盤で胴が決まり、勝利〜やったーと恥ずかしさを秘めながら小さくガッポーズを決める父親であった。
 次の次の試合にまた4女登場!”ぴ〜”と(4女の名はひかり我が家ではピーと呼ぶ)他人が聞いたら意味のない言葉と思われるとは気づかず叫ぶ父親(あ〜ハズカシ)であった。
 しかも負けるしーぃ...4女は父親のそばで他の選手の観戦をしながら父親のきつい言葉(勝った相手は君より努力をしていたんだ。)という言葉で涙を流し悔しがり再起を誓う4女であった。
 3女はどこにいる?補欠なのか試合に出ていない?そろそろバックレも時間いっぱい延長戦なし
 後ろ髪を引かれながら会社...その日も仕事終わり帰宅、早速エセ剣道マニアの父親熱血指導
 エスカレートする娘達(夜もエスカレート?)私は4人抜きをした!(3女)私も3人抜き(次女)ビデオを見ろと父親に迫る娘達!致し方なくビデオ観戦始まる!3女の4人抜きまあ、まあ良い勝ち方(うむ、うむ)次女の3人抜き(あれ!素人)そこでまた父親の講釈の後、果ては引退した長女のビデオまで見る羽目に 
              (オールナイトか?)なんと長女は猪突猛進(まるで戦うシャモ)だった。
 てな具合で我が家は日々切磋琢磨(逞しいの間違い)しております。それぞれの性格これほどまでにバラエテイに飛んでいるとは競争とか闘争心とかそういう時によくその子の性格が出るようです。子供嫌いだった父親もようやく面白くなり始めた我が家の娘達に興味心身です。
 以前は親(母親)が子供達 の後押しを一生懸命していました。今感じることは子供に後押しされているように感じます。”がんばれ、くじけるな、、あたし達もがんばるから”と体から伝わってくるようです。よく言われる言葉で親の背中を見てといいますがイヤイヤそれだけではありません。”子が頑張ることが親を励ますんだ”って教えられました。子と親の関係これからも驚かされるでしょう。ますます目が離せなくなってきました。愛すべき娘達に感謝です。
 
 ではまた
 byUNO
 
 1/30のつぶやき yamamoto京都GOGOツアーは急遽中止になりました。関係各位に多大な迷惑をかけた事を深くお詫びいたします。 
              近頃風説の流布などで問題も大きくなっている折、かような失態をしでかし海よりも深く反省しております。某山本氏より微熱を発しながらの電話にての訴えがありました事を報告いたします。ではまた
 byUNO
 1/29のつぶやき続速報! 某山本発つ,起つ!
 ではまたbyUNO
 1/27のつぶやき 速報!どうやら某山本ちゃんが傷心(?)京都ぶらり一人旅に出かけるようです。お元気で!解脱して帰ってきてください。
 ではまた
 byUNO
 
 1/22のつぶやき こんにちは ごきげんようってオイオイ終わってどうするって一人突っ込みのUNOでした。
 予定がおぼろげ、霞がかかりながら、ふにゃって感じで(しつこい)
 決まりましたのでお知らせいたします。
 3月8(水)9(木)10(金)の三日間 北海道スキーツアー (オープン参加)
 5月24日(水) サーキット走行会MOBARAサーキット(オープン参加) 7月?日12時間耐久レース 8月?日 バーベキュー&ツーリング 南房総方面(オープン参加) 10月?日県外ツーリング (オープン参加) 12月?日 忘年会(オープン参加) 7月の耐久以外全部参加自由です。時期が近くなりましたらお店に詳細を案内しています。確認してみてください。さて私事ではありますが小生今月でめでたく御年ちょうどきり良く五十歳、織田の殿様が申された人生を満了することが出来ました。もう今年からは付録の人生でござりまする。そんな小生に花を送ってくれる方がいます。
 五十歳の中年男でも花を貰うのは嬉しいものです。
 今年も去年頂いた方から又頂きました。去年つぶやきに書いたか忘れてしまいましたが今年もすばらしいバラを20本頂きました。なぜ20本なのかはお尋ねにならないでください。ちなみにヒゲを生やした男の方です。(のりちゃんといいます。)こんな紹介の仕方をするととても勘違いされる方がいらっしゃるかもしれませんが(私は違います)誤解しないでください。(お願いです!)
 その方とこちらの方は正真正銘美しい女性の方(どらちゃん)にやはりバラの花を頂きました。(幸せ!) 本当にありがとうございました。感謝、感謝!
 
 
     
 
     昨日の雪はこんな? ではまた
 byUNO
 2006/1/7のつぶやき 祝!2006 新年明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします。皆様御健勝にてお過ごしでしょうか?
 クラフトスタッフも元気で初顔合わせ出来ました。
 また旧年中はサーバーの移転でトラブルがあり仕事納めの挨拶などの書き込みなどができませんでした。たぶん今日の書き込みはUP出来ていると思いますが?
 PS:今年のMinicraftスケジュールが決まりましたらお知らせいたします。
 
 ではまたbyuno
 
     
  
 昔のつぶやきを見る |