| 注意 今度から1週間分を1ページに集約します。 12/3のつぶやき もうい〜くつ寝ると、お正月〜お正月にはもち食べて姫はじめ(不謹慎かな)こんばんわです、風邪真っ盛りの今日この頃です(ゴホンゴホン)
 後もう少しで今年も、もう終わりですね、みんな紅白とかは見るのかな?
 まさか見ないよね!ところで小生はお雑煮が大好きで松の内が終わっても6月ぐらいまでは食べています。でもねおせち料理はあまり好きではありません。食べないでいると強制的に食べさせられます。
 今回、小生の家はお父上が他界したので正月はありませんが、お雑煮は作ってもらうつもりです。正月の過ごしかたで面白い話があったら伝言板に入れてください。
 ではまたbyUNO
 12/9のつぶやき コンチ〜やっぱり年末ですね、わがミニクラフトでも年末までに終わらせる仕事、残る仕事はどれという具合に選別をしている今日この頃です。月前半は車の購入をしてくれる人の納車整備、後半は正月休を控えての点検整備と大体割り振って仕事の組み立てをしています。
 たまにあるのですがぎりぎりになっての事故、コレが困ります。
 何とか正月に乗りたいとか言われると、私たちはいっぱいいっぱいになってしまいます。皆さんそんなことのないように!
 ではまたbyUNO
 12/13のゆぶやき 皆さん毎日忙しくしてますか?小生はめちゃくちゃ忙しいです。
 ではまた
 byUNO
 12/17のつぶやき お疲れ様です〜師走でみんなも大変だと思います。
 最近、小生のお店のスタッフが事故にあってしまいました。
 軽い接触事故だったのですがこちらのほうは、三輪のバイク、軽い事故でもあたるといたい、あたっていいのは宝くじと!こんな軽口をいえるのもまあ、たいしたことがなく終わったてことかな!
 でも、本人は痛かったでしょう”しばらく安静、反省ではないよ!!
 サルじゃないんだから
 年末年始の休みはみんなどうするのかな?
 事故に気をつけてね!
 ではまた
 byUNO
 12/20のつぶやき 眠いよ〜”””””””今日は自動車オークションに行ってきました。
 何も心がときめく車がなかったので見て帰ってきただけですが、
 昨日の夜は友人と3時近くまで話をしていて、それからお風呂に入って
 寝たのが約4時頃朝7時に起きてオークション、こりゃやっぱり眠いや!
 ところで小生の父親の四十九日の法要もやっと終わりました。
 お寺の坊さんの話によりますと四十九日が終わってやっと仏になるそうで、
 それまでは仏になりきらない霊のようなものなのかな?
 法要が終わる前は一本のお線香 終わった後は三本のお線香をあげる
 みんな知ってました?
 一本目は先祖の方々 二本目は新仏 (小生の場合は父親)
 三本目はあれ!忘れちゃった
 あとね!地獄の釜のふたが閉まるのが十二月十五日から
 一月七日までで一般的には一月十五日までは松の内で法要はその後にするんだって
 そうすると小生の父はいったん地獄に行くのかな?
 地獄から父は抜け出せるのかしら?
 小生にとっては結構興味深い話です。
 ではまたbyUNO
 12/23 コンチ!もうすぐクリスマスイブ、小生の御幼少の頃はクリスマスなぞありませんでした。出だしがすごいでしょう、まさに貧乏を地で行くような出だしです。せいぜい町に出たときサンタの格好をしてプラカードを持っている人しか見ませんでした。当然ケーキなぞは買ってもらえません。一杯の掛けそばを割って食べるようなことは、ありませんでしたが、
 それに近いかな?苦労をしたとか、惨めだったとか言うつもりはありませんが、小生もクリスマスプレゼントが欲しかった!
 ところで小生の4人の娘たちは、上が小学6年生下が幼稚園の年中さん
 ですがいまだにサンタがいるもんだと騙され続けています。
 最初は半信半疑でしたがどうやら本当に信じているようです。
 (子供が利口なのかな?)
 でもサンタがいると思い続けてくれることはとても良いことだと思います。
 小生の友人でいたずらをするのが好きな奴がいて、自分の子供がサンタに会いたいといっているのを聞いて毎年いたずらをしている話を聞きました。
 子供が寝てしまった後子供の部屋の窓を少し空けておいたり足跡をつけておいたりとあの手この手でサンタが来た事をアピールしているようです。
 楽しいじゃないですか!そんな親に皆さんもなってください。
 ではまたbyUNO
 12/24 i今日もクリスマスのお話です。先日に書いた友達の話ですが、今年はどういう作戦で行くのか聞いてみました。そうしたら今年は押入れに入れてあったプレゼントを子供に発見されてしまったとの事、そのとき子供の反応を聞いたら、(サンタの奴あわてんぼうだな〜日にちを間違えているよ! 
              )といって2階の自分の部屋に上がりながら、(あわてんぼうのサンタクロ〜ス、クリスマス前〜にやって来た)と鼻歌を歌いながらご機嫌だったとの事でした。
 そいつも言ってましたが自分がクリスマスだからといって何もしてもらえなかったから子供には(お父さんバッカじゃね〜のお父さんがやっているんでしょう)と言われてもまだやるつもりだと言っていました。
 そんな友人がとてもうらやましかったよ!
 ではまたbyUNO
 12/25 娘が小生の家庭は4人います。コレだけいるとクリスマスのご馳走を作るのも手分けをして作れるらしく娘たちが自慢げに話をしていました」もちろん自分達がいかに御馳走を作るために奉仕をしたかということです。昨日の夜はたらふく食べさせられました。
 次の日の朝にはプレゼントを広げなかには家の中で自転車に乗る奴、カラオケをする奴、コンピューターゲームをする奴とまあ大変て感じ
 それぞれの家庭でもドラマがあったんだろうね?
 とにもかくにも年内の小生の家庭行事はこともなく終了しました。
 ではまたbyUNO
 12/27 昨日は会社の忘年会、久しぶりに酒を飲みました。この地区は酔払い運転が多く、夜遅くだと半分以上が飲酒運転だと言っても過言ではありません。 たまに中央車線をまたいでふらふらしたいる車や明らかにキープレフトの過剰な車、溝にはまっている車を見かけます。
 でも昨日は友人に乗せてもらい帰りも違う友人に送ってもらいました 。
 みんな無事に帰ったかな?
 ではまたbyUNO
 12/29のつぶやき 今日でお店も終わり、一年間やってこれました。たいした事の無かった1年なのか大変な1年だったのかは時がもう少し過ぎてから出ないとわかりません。
 でもこの一年間、目一杯やってきたことは事実です。
 ポリシーである遊びも、仕事も手を抜かずにやって来れた充実感はあります。来年もまたよろしくお願いします。皆さんにとって来年が飛躍の年でありますように!
 PS 来年は1月7日から始まります。
 ではまたbyUNO
 
  
 昔のつぶやきを見る |