| 注意 今度から1週間分を1ページに集約します。 6/9のつぶやき こんにちは 久しぶりの登場です!今回は北海道納車紀行です。
 6/4 早朝、5時0分 一路、茨城の大洗に向け出立 湾岸線市川インター手前にてオーバーヒート,一般道に下りて水を探す,幸いに近くの店先に水道有り,閉まっていたので黙って拝借,多少出る前に古いGTブロックのエンジンのため,大丈夫かな!とは思っていましたが納車先の気温と比べてみると
 10度以上の気温差が,有ったので安心して出ました。そこで割れたバケツに水を汲んで,ラジエタ-に水を補充、再度出立、この次は水温計に注意を払いながら,葛西線船堀橋で断念! なんとウオーターポンプのところから
 水漏れ!!ここまで来るのに約1時間,お店まで帰るのに3時間かかりました。朝7時30分までに大洗のフェリー乗り場まで行くはずだったのに”
 帰ってすぐに,エンジンに不安があるのでそっくりメトロのエンジンに積みかえるのを指示,午後10時30分までの夜便に乗れるように、きつく言い渡し
 一時、仮眠を取りに帰宅  まだまだつづく!
 
 ではまた
 byUNO
 6/10のつぶやき どうも〜 おげんこですか?カートでさ,又,あばらを二本持っていかれました。もう三週間になるのに
 まだイタイの!そんなことを言ってないで納車紀行をやれってか?
 
 さあ,僕が帰ってきてからエンジンを降ろし、新しく積みかえるエンジンのオーバーホールも済ませ、試運転まで含めて6時間!久しぶりに時間に追われる作業が始まりました。僕は自宅でしばしの休息
 とは言っても2時間ぐらいして又、工場に帰りましたけどね!
 そのときには,もうエンジンは降りていて,載せ変えるエンジンにかかっていました。何とかぎりぎり夕方5時30分頃にはテストできる段階までいきました。
 後30分でテスト、僕は着替えに帰りテスト報告を聞き流して?
 出発しよう、あれ!ラジオで渋滞情報 宮野木ジャンクションで20キロ渋滞!湾岸線で10キロから15キロの断続渋滞 !え!間に合わない”””??
 仕方なく途中から一般道を走ることにし16号を北上のルートを取りました。
 今、6時20分 通常、茨城の大洗まで早朝の時間帯だったら2時間40分
 昼の時間帯だったらプラス40〜50分 危ないかもしんない!
 まだまだつづく
 ではまたbyUNO
 6/12のつぶやき 唐突に始まります!走り始めた僕に待っていたのは、容赦の無い渋滞攻撃
 その渋滞を潜り抜けるように、一般道を走りつずける僕
 ふと、ウインドウガラスに雨でもないのに水滴が!何!
 ど、どうしたんだ” 何処かに止まれるところを探して、見渡しながら
 走りつづけるMini
 あわてて、ボンネットを開けたら、そこにはエンジンルーム一面に冷却水が
 どうやらラジエタ-キャップらしい
 時間を気にしながら、カーショップを探しながら走ること15分余り
 あった!レジもそこそこに冷却水を足してキャップを交換
 さあ、後1時間だ!
 やっとフェリー乗り場に到着
 あや! 又ウインドウガラスに水滴が〜
 なぜ?
 不安を抱きながらボンネットを開ける僕
 ややっぱり、エンジンルームに冷却水が!
 でも、もう、いいや!
 フェリー の切符、買っちゃたもん(そういう問題か〜)
 北海道には、北海の熊さんがいるも〜ん(ガレージMini ノースランド)
 河西さんに見てもらおう!
 そう、思ったら気楽になりました”
 これから20時間の船旅だ〜
 まだまだつづく
 ではまたbyUNO
 6/14のつぶやき あ〜退屈だあ〜 船旅は時間がたつのが遅い?船旅ではドラマは何事も起こらず(起こっても困るが)
 20時間後、午後8時12分に苫小牧港に接岸、
 今日の宿泊地、札幌に向けて、でっぱつ!
 苫小牧港から札幌まで約75km
 途中のサービスエリアで一応確認 ああ、やっぱり
 多少の噴出しあり、ずいぶん少なくなっているが、まだエンジンルームが濡れている。まあいいや でっぱつ!
 札幌のホテルに着いてベッドの上に横になって気がついたら、朝だった!
 北海の熊さんにはフェリーに乗っているときに電話で了解を貰っていたので
 そのまま熊さんのところへ
 もうやだ〜まだまだつづく!
 PS 明日はお休み  ではまたbyUNO
 6/23のつぶやき ちょっと、この頃サボりぎみ北海道納車紀行も途中まででしたね!何処までいきましたけ
 そうそう熊さんの所に行って見てもらいました。
 なんと、そこには、あってはならぬことが、””””
 ヘッドボルトが二本規定トルクで閉まっていなかった。
 面目無い!
 ガレージミニの社長 熊さんには色々御世話になりました。
 この場を借りまして御礼申し上げます。
 北海道を車で、初めて走りましたが、そんなに広いとは思いませんでした。
 納車場所は、旭川の上、約、車で1時間30分余りの名寄市に在住のお客さんに納車に行きました。ここからだと稚内まで約170kmぐらいらしいです。
 でもね熊さんにいわれたのは上に行けばいくほど
 ノースランドを感じさせるよと、ほんとだね!家の屋根がトタンになっていましたが 、
 今回の納車の車 そういえば何も書いていませんでしたね。(ヒ、ミ、ツ!)
 今度は業者さん廻りで明後日あたりから関西方面に出没します。
 約、五日間ぐらい書けませんのであしからず!
 その次の週は、栃木県まで日帰りの納車です。
 何か面白い話を見つけたら書くね。
 
 
  ではまたbyUNO
    
      昔のつぶやきを見る |